コアジサシを撮りに伊佐沼へ.... なかなか本命が登場しないなか、カイツブリの親子が可愛い姿を見せてくれました。 youtu.be
フィールドに夕刻が迫り太陽が低くなってくると 逆光だからと帰り始める方が多い中。。。 PontaHouseは粘ってこんな時を狙っています。 www.youtube.com
今日も懲りずにハイイロチュウヒの動画です。 www.youtube.com
今日はハイイロチュウヒ雌のねぐらいり。。。 もう少しサービスしてほしいですね。 www.youtube.com
今日はハイイロチュウヒ♂の飛翔 明るい時間だったけど動画で。。。 www.youtube.com
久しぶりに野鳥の投稿。。。 本体をミラーレスに変更してから静止画だけでなく動画も撮るように なかなか満足いく出来にはなりませんが、ぼちぼちアップしていこうかと思います。 今回の動画はBGM付きですので再生時はお気を付けください。 www.youtube.com
レンズを大砲から軽量ズームと軽量単焦点への変更に伴い、gitzo4型、5型+ザハトラーに乗せるとアンバランスに見えたので、三脚関係を一新しました。 三脚はLeoPhoto のLS-285C LB-60N レベリングベース BV-10 ビデオ雲台 合計重量は2146g、今までの重量は48…
遂に3月に突入。 年度末で忙しくなりそうです。 まぁ、週末の鳥撮りは行きますけどね。 本日もケアシノスリ。 ただノスリも大好き。 オオノスリは撮った事…ありません。 今週末も参上します。
昨日で2月は終わり。 明日からは3月 そろそろ冬の猛禽達は北へ帰って行くのかな? ブログアップはまだまだ冬の猛禽です。 小鳥達は大騒ぎでした。
ケアシノスリ
今日は猫の日。 我が家の猫達にお土産買って帰らないと… 写真はケアシノスリです。 この日はカメラマンが少なかったからか、結構近くまで来てくれました。
今日はこのフィールドで何時もサービスしてくれるハイイロチュウヒの♀タイプ 先日行った時は困ったカメラマンが沢山いて、近くには来てくれませんでした。
今週も後2日。 週末は何処に鳥撮りに行こうか思案中です 猛禽類を複数種撮れる場所に行く予定です。 まだまだ鳥足りないケアシノスリ お昼過ぎまでは…で、 午後からはコミミかな?
今週もあっという間に水曜日。 適度に忙しいと時間が経つのが早く感じます。 前ブログで、ケアシノスリが続きますと書いたけど そんな事はありませんでしたね。 今日はハイイロチュウヒの♀タイプ。 このフィールドは結構獲物がいるようで、盛んに狩をしてく…
ケアシノスリが続きます。 今日は正面向きのホバリング。 一応、爪は開いています。
3連休はあっという間に終わり。 今日からまた激務に… 週末を楽しみに頑張りましょう。 今日は色々話題のハイイロチュウヒ♀タイプ 尾羽の何本かが灰色になって来たとか噂になっていますが、果たして真偽の程はわかりません。 埼玉の某所にクロ◯◯が出ていると…
今日は仕事はお休み。 雪◯◯◯狙いで遠征しようと思っていたのですが、大雪警報だとかで中止しました。 梟のフィールドより雪は少ないんですけどねぇ。 明日、リベンジします。
ケアシノスリ
久しぶりの投稿にも関わらず、みなさんから星を沢山付けて頂きありがとうございます。 少しずつ撮り溜めた写真や新しく導入した機材の話をアップしたいと思います。 今日の野鳥写真は大好きな梟 今シーズンはたった1回しか会っていません。 もうそろそろ山…
5ヶ月間も放置してしまいました。m(._.)m まだまだ激務が続いていますが、 週一鳥撮りには行っています。 そんな中、ちょっと気になる事があったので… 確かに愛くるしい鳥です。 近くで色々な表情や姿を撮りたいのもわかります。 でも… 地面に降りてじっと…
遠征用車両のナビ換装
今日は久しぶりの猛禽 先週末、渡りの時期に通うフィールドに行って来ました。 気が早い方々が数人。 久々に楽しい時間を過ごしました。
猛禽待ちの中、アオゲラ若が可愛い姿を見せてくれました。
朝一番からイヌワシが偵察飛行。。。
折角近かったのに。。。 撮影条件厳しすぎでした。
イヌワシ止りもの
ハヤブサ若 餌渡しの予行演習です。
遊び疲れたハヤブサ若 お腹空いたよ~と飛んでいます。
陽炎との戦いでした。
三ツ星が見たい